UQモバイルには15日間という長期設定、完全無料の「Try UQ Mobile」というお試しサービスがあります。
ご自分の使用環境でちゃんと使うことができるかを契約前にしっかりとチェックすることができます。
キャリアからのお乗換えをご検討の方はぜひお試しいただけたらと思います。
それではTry UQ Mobileについて詳しく見ていきましょう。
「Try UQ Mobile」とは。
- UQモバイルのSIMカード(必要ならスマホも)を15日間貸し出すサービスです。
- 料金は完全無料です。
- お試しいただいた後は使用状況に関わらず、加入(本契約)する必要はありません。
携帯会社(通信事業社)を乗り換えるのは意外と勇気のいるものです。
現在契約中の電波使用状況に不満の無い場合は特にそう思うものです。
では、なぜ乗り換えを検討するのか?
もちろん「携帯料金」に対する不満です。
月額料金は下げたいけど通信状況が悪くなるのは嫌だ…
格安SIM(MVNO)が安いのはわかっていても使い勝手が悪化するリスクは避けたい…
マップの住所判定でOKだと判定されたとしても、今までは繋がっていた場所で電波が繋がらなくなるのは困りますよね?
UQモバイルにはそういったユーザーのために、契約前に無料でSIMカードとスマホを貸し出してくれるサービスがあります。
それが「Try UQ Moblie」です。
かなり画期的なサービスです。
利用しない手はありませんね!
要注意:「データ高速プラン」の提供になります。
電話(音声通話)はできません。
ご自分のスマホにSIMカードを差して使う場合、電話を掛けることも受けることもできなくなります。
(LINE通話などのアプリによる音声通信は可能です)
店頭での貸し出しはSIMカードのみなのですが、webからの申し込みならスマホも一緒に借りられます。
さらに、店頭でSIMカードを借りた場合は「節約モード」は試せません。
webで借りたSIMカードでは「節約モード」を試せますが、androidのみ対応しています。
iPhone、iPADなどのiOSでは「節約モード」のチェックはできません。
androidスマホも同時に借りて節約モードのスピード感を体感することをおすすめします。
貸出期間について。
貸出期間は15日間です。
注意していただきたいのは、貸出期間の「15日間」には、往復の配達日数も含まれるということです。
つまり、
「SIMカード発送日を第1日目として、返却したSIMカード、スマホがUQモバイル側に到着する日までを15日間とする」
ということです。
発送をお知らせするメールに返却日時が記載されているので必ずチェックしてください。
往復の配達に掛かる日数を考慮すると、実際に使えるのは10日前後ということになります。
手元に届いたら1週間をめどに早めに返却手続きをした方がいいと思います。
返却が遅れてしまったり、破損、紛失などの場合等は違約金が発生します。
使い方について。
使い方については公式サイトに詳しく書いてあります。
ご自分のスマホにSIMカードを入れて使う場合は、スマホのSIMロックが解除されてSIMフリーになっていることと、APN設定をする必要があります。
SIMロック解除はUQモバイルのSIMカードがあればiPhoneの初期化は必要ありません。
お手持ちのiPhoneで試したい場合は公式サイトと合わせてこちらもご参照ください。
SIMロック解除について。

APN設定について。

可能であればiPhoneやiPAD本体に何かする前はバックアップを取ることを推奨いたします。
申し込み条件、方法と注意点について。
UQモバイルの店舗(ケーズデンキ・PCデポ・ヤマダ電機、または一部店舗を除く)、もしくはwebでのお申し込みになります。
店舗でお申し込みの場合
- 日本国内に在住の18歳以上の方が対象です。(実際にご利用される方も18歳以上であること)
- 店頭申し込みは「お試しSIM」のレンタルに限ります。SIMカードを装着する端末を持ち込むこと。
- 「お試しSIM」では節約モードがお試しできません。
- お申し込み時にご契約者様の連絡先(本契約者の氏名、住所もしくは居所又は連絡先の電話番号もしくはメールアドレス)をご登録いただける方。
- 提供するSIMカードはお一人様、1枚・1回です。
- ご契約者さま本人確認書類をお持ちください。(運転免許証、パスポート等)
お近くの店舗が「Try UQ Mobile」の無料貸し出しサービスに対応しているかご確認の上、ご来店ください。
webでお申し込みの場合
- 日本国内に在住の20歳以上の方が対象です。(実際にご利用される方も20歳以上であること)
- お申し込み者ご本人様名義のクレジットカードをご登録いただける方。
- 過去180日間以内に本サービスのご利用履歴がない方、また貸出機器の未返却履歴のない方。
- WEB申し込みの「お試しSIM」では、Androidのみ節約モードがお試しできます。
- 貸与するUQ mobile機器はお一人様、1台です。
- 人気の機種は貸出済みになっている可能性があります。
- 携帯電話/PHSのメールアドレスをお持ちでない場合は、書面でのお申し込みとなります。
- お申し込み手続き完了後、ご登録いただいたクレジットカードのショッピング利用枠を一時的に機器購入代金相当額分確保させていただきます。
- 貸出機器をご返却いただけない場合は、ご登録のクレジットカードで機器購入代金相当額をお支払いいただきます。
UQ WiMAXも同時に無料貸し出し「Try UQ WiMAX」もあります!
Wi-Fiでネット使い放題のWiMAXも同じくルーターの無料貸し出しをしています。
UQモバイルと同時に借りることもできます。
契約前にモバイルルーターを試せるのはうれしいですね!
接続状況を確かめた後なら安心して契約できます。
下記リンクより「Try WiMAX」の体験レポートをご覧いただけます。
Try UQ mobileリポート
Try WiMAXと同梱で翌日届きました。
返送用の送り状が入っています。
内容品です。
すべてそろっているか検品します。
すべて返却するので失くさないように整理しておきます。
今回お借りしたのはGalaxy A30とモバイルタイプのルーター、Speed Wi-Fi NEXT W06です。
まずはスマホの電源が切れていることを確認します。
電源が切れていることを確認したらSIMカードを挿入します。
WiMAXの電源を入れてWi-Fi接続します。
手持ちのiPhoneと両方をWi-Fi接続してそれぞれで速度測定しました。
ルーターの置き場所がよくなかったのか思ったほど速度は出ていませんが、必要にして充分です。
続いてお試し版のUQ mobileポータブルアプリをインストールします。
このアプリを入れないと節約モードが試せません。
Googleストアにログインする必要があるのでアカウント必須です。
節約モードをオンにすると同時にデータ容量を確認します。
うん。もう限度いっぱい使われた後ですね(笑)
貸出SIMは前に使った人がいるとこういうことになります。
iPhoneの人はandroidスマホも一緒に借りて節約モードをテストしてみてください。
節約モードは「スマホプラン」の場合、ダウンロード速度が最大300kbpsで容量無制限に使えるモードです。
Try UQ mobileで貸し出されるのは、「データ高速プラン」用のデータ通信専用SIMカードになります。
「データ高速プラン」の節約モードは、最大200kbpsです。
最大速度200kbpsのところ、コンスタントに180kbps前後出ていました。
「スマホプラン」の最大速度が300kbpsであることを考えると、そちらもしっかりと最大速度に近い速度が出ると思われます。
300kbpsでも低速であることは間違いないのですが、MVNO他社の節約モードが軒並み最大速度200kbps程度であることを考えると、それらに比べてUQモバイルの節約モードが優秀であることがわかります。
正直、200kbpsでは何やるにしてもストレスが溜まりますから、その1.5倍の速度を用意しているUQモバイルの使い勝手の方が良いことは容易に想像できます。
WiMAXに繋がってればダウンロードにためらいは必要ありません。
リセマラも余裕です。
ゲーム本体と同じぐらいの更新データ量。
ちなみに節約モードのままでドラクエウォークをやってみたところ、
バトル自体に支障はないのですが、データのダウンロードが必要な場面になるとフリーズしたかのように止まります。
ダウンロードに時間が掛かっているだけなので、ダウンロードは終わればまた動き始めます。
とはいえデータが大きくなればなるほどフリーズの時間が長くなりストレスになります。
ゲームや動画を見るのにデータ容量が気にならないWiMAXがあるのは何とも心強いですね。
自宅環境にWi-Fiが無いのはスマホを使う上でとても気を使います。
パソコンが無い人が、固定回線でネット環境を構築するのはハードルが高いです。
その点、WiMAXなら電源を入れてすぐにWi-Fi接続可能な簡単接続なのでどなたでもお使いいただけます。
OSのアップデートなどがあると、その後、アプリも全部アップデートすることになり、携帯プランの容量だけではとてもじゃないけど足りません。
ご自宅だけではなく、お出かけの際にも使えるモバイルルーターはとても便利です。
UQモバイルとWiMAX2+の同時契約で3年間の毎月の支払金額が約5,000円という金額をどう考えるかですね。
ネットを利用するならプランM、プランLにするより大容量のデータが使えるからお得だと思います。


話が逸れてしまいました…
SIMロック解除したiPhone 6s PlusにもSIMカードを挿入して接続を確認しました。
今お使いのiPhoneをそのまま利用した乗り換えも簡単に可能です。
無料貸し出しが終わったら本契約?ちょっとお待ちください。
無料貸し出しが終了して機器を返却したら…
先方より、
「いかがでしたか?よろしければ契約お願いできませんか?」
という使用状況の確認とセールスの電話が掛かってきます。
接続状態が良くなかった方は正直にそう言って断っていただいて結構です。
電話を掛けてくる方も「お仕事」です。
こちらは消費者として毅然とした態度を取って問題ありません。
返答は「今すぐは契約する気はありません」でも、「もっと安くなるところから申し込みます」でもなんでも構わないのです。
もし、しつこく勧誘の電話が繰り返されるようなことがあれば、これもはっきりと「迷惑なので2度と掛けてこないでください」と言ってください。
これはUQモバイルがそういう勧誘電話をしているという話ではありません。
あくまで一般論としてのお話です。
それでは、接続状況も良かったし本契約しようと思った方、
お待ちください!
そのまま申し込んでしまうとなにも特典がありません。
せっかくですからキャッシュバックや初期費用無料などの特典のあるところから申し込みましょう。
申し込み窓口が違っても契約先は同じUQ Mobileです。
なにも遠慮することはありません。

上記バナーよりお申し込みいただければキャッシュバックや初期費用無料などの特典があります。
また、くわしくは下記ページにて公式サイトのキャッシュバックよりお得になるお申し込み方法を随時更新しています。
さらに、WiMAX2+に至っては、公式サイトからのUQモバイルとのセットでのお申し込みより約5万円も安くなります。
こちらも詳しくは下記ページをご参照ください。
と、いうわけで画期的な「15日間無料サービス」をしっかりとご活用ください!